東京ゲートブリッジ 地図 [東京ゲートブリッジ 地図]

東京ゲートブリッジを地図で見ると東京湾の中央上の
部分にあることが分かります。

全長2618メートル、端の中央部分の最大高度は海面から
61メートルです。人が歩けるようになっていて、
若洲公園側からみて右手に通路があります。

なぜ、知っているか。そうです。
行ってきました。

事前に調べると橋を歩いて渡れると
は書いてありましたが、橋の反対側に
降りられるとも降りられないとも
書いてあるページがどこにもありません。

行き方も新木場駅からバスで若洲キャンプ場前まで
行って、そこから橋のエレベータまたは
階段のところまで行って、橋に上がり、
橋を渡れるとかいてあって、実際に
行ったらそのとおりでした。

なんせ最大海抜は61メートルですから、橋の端から
端まで通路となると、そうとうなのぼりに
なり歩く人はいないのではないかと
考えて、橋の途中から歩けるようにしたの
かもしんないです。

そのため、橋自体が歩ける通路の開通時間が
決まっていて10時から17時まで(入場は
16時30分まで)になっています。

行く前からすごい混みようだという話は
聞いていたのですが、うわさにたがわず
すごい混み様。まず新木場のバス停で
バスを待っていたのですが、かみさんが
バスは9時5分だと思っていたらしく
(ネットで検索したらそうでていたそうですが)
、9時くらいから続々人がバス停に並び始めました。

でも時刻表を見ると9時35分発となっているでは
ありませんか。その場で検索すると都バスの
時刻表でも9時35分となっていて、
どうやら見当違いのページを検索したみたい。

それもうちのかみさんだけでなく、バス停に
並んでいる人のだいたいがそう思ってたらしく
バスが来る頃には長蛇の列。

人の列に驚いていたので、バスが来るのが分からず
いきなり目の前にバスが現れてビックリ。

われわれは時間を間違えたおかげで、
列の一番前にいたので余裕で座れました。
が列の最後の方はなんと人が乗れず
取り残されたままバスは出発してしまいました。

着いたのは9時45分ごろだったので
東京ゲートブリッジはまだ開場しておらず
エレベータと階段の前はこれまた長蛇の列。

また並ぶのもあほらしいので、人がすくまで
待機し、結局橋に上がったのが10時30分ごろ。
そこから歩くこと1400メートル。

そうです。反対側のエレベータというか場所は
まだ人が通れるようにはなっておらず、
またそこから引き返して、元の戻ってくるという
行程。

橋の中央部分は鉄骨がたくさんあって橋を
支えているので、それほどでもないのですが
そこまでの部分がコンクリートの柱一本で
支えられているため、大型トラックがとおると
結構ゆれるんですね。

あの高さでのゆれですから結構怖いです。
歩いてると、どってことないんですが、
立ち止まるとゆれを強烈に感じるため
ひょえーって感じでした。

まーそれにしても人の多いこと。わざわざツアーで
来る人もいて、相当な混みようであまり
橋の上でゆっくりできませんでした。

橋を往復して、若洲公園で一休み。
東京の新しい名所とかみさんはいっとります。
そうそうバスは凄く混んだといいましたが、
休日なこともあって、1時間に1本しか
ないのもその要因のひとつです。
ま平日もあまりかわんないですがね。

てなわけで帰ろうとバス停に行くと
これまた長蛇の列。運が悪い事に
われわれの目の前でバスは満杯になり、
無常にも行ってしまいました。
次のバスは1時間30分後。

仕方がないので新木場駅まで歩く事に。
車で15分だと距離にすると大体10キロ
程度。歩くこと1時間やっと新木場駅
に到着。ハードな行程で終わりました。

こんだけハードでも老若男女の多いこと。
日本はやはり平和なんだと感じました。

結論
東京ゲートブリッジは反対側へ渡れない(往復するだけ)。
バスは1時間に1本しかない。
混むので早めに行動する。
食料を売っているところが現地にはない(あらかじめ用意して持っていく事)。
歩き詰めなので軽装が望ましい(現地は日陰がないので好天時は注意)。
地図は必要なし。
でした。

誤植や誤った記述が一部あったので修正しました。

いじょ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

GW 2012 イベント 東京Google drive とは ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。